DevCast 記事一覧

Wowza Streaming Engine stream名に制限をかける方法

動画配信 Wowza Java Video Streaming
@nishio-dens / 2018年02月22日に投稿

Wowzaでライブ動画を配信する際、配信者はストリーム名を指定します。 このストリーム名はデフォルトではなんでも指定可能ですが、場合によっては制限を掛けたいものです。

今回はストリーム名に制限をかけるモジュールのコードを紹介します。

続きを読む

Wowza Streaming Engineのカスタマイズ モジュール作成編

動画配信 Wowza Java Video Streaming
@nishio-dens / 2018年02月19日に投稿

前回はWowza IDEの導入を行い、Wowza Streaming Engineのカスタマイズの準備ができました。 今回は新規配信を受け付けたら単にログを出すだけのカスタムモジュールを作成し、Wowzaに組み込む方法を紹介します。

続きを読む

Wowza Streaming Engineのカスタマイズ WowzaIDE導入編

動画配信 Wowza Java Video Streaming
@nishio-dens / 2018年02月18日に投稿

動画配信をする場合、ストリーミングサーバが必要です。

ストリーミングサーバにはWowzaやRed5、nginx-rtmp-module等がありますが、 今回は安定感がありカスタマイズが容易なWowza Streaming Engineのカスタマイズ方法を紹介します。

続きを読む

Railsの挙動を確認するときに使いたいコードテンプレート

Rails ActiveRecord
@nishio-dens / 2018年02月13日に投稿

Railsの挙動を確認したいとき、いちいち rails new コマンドでプロジェクトを作り、 DB migrationファイルやモデルを作って動作確認するのは面倒です。

今回はRailsの簡単な動作確認に使えるコードスニペットを紹介します。

続きを読む

Let's Encryptでマルチドメイン(SANs)証明書を発行する

インフラ Let's Encrypt Nginx
@nishio-dens / 2018年02月05日に投稿

前回 はLet's Encryptを使い単一ドメインのHTTPS化を行いました。

サブドメインの異なる複数サイトを保有している場合は、1枚ずつ証明書を発行するか、ワイルドカード証明書を発行するか、SANs証明書を利用する必要があります。

続きを読む

無料SSL証明書 Let's EncryptでサーバをHTTPS化する(Nginx + webrootプラグイン利用)

インフラ Let's Encrypt Nginx
@nishio-dens / 2018年02月04日に投稿

WebサーバをHTTPS化するにはSSL証明書が必要です。 SSL証明書発行会社を利用すれば証明書は取得できますが、基本的には有料です。 しかし、Let's encrypt を利用すれば、無料でかつ簡単にSSL証明書を発行することができます。

今回はNginxで稼働しているサーバをLet's Encryptを利用してHTTPS化する方法を紹介します。

続きを読む